pdfはこちらから
時間
洗濯物交換日
平日…11時から17時まで
土・日・祝日…14時から16時まで
洗濯物保管場所
居室 清潔衣類はタンス 洗濯物は茶色ボックス ※倉庫管理の場合もあります。居室に衣類等がない時は職員に声をかけて下さい
平日の洗濯物交換手順
- 老健受付にてサーモグラフィで体温測定(37.0℃以上は交換できません)
- 洗濯用健康チェックシートの記入
- 手指消毒・布マスクの場合は不織布マスクに交換
- 洗濯者カードを受け取り居室へ
- 清潔衣類はタンスへ 持ち帰り洗濯衣類は茶色ボックスにあります
- 衣類交換後、受付に洗濯者カードを返却
土・日・祝日の洗濯物交換手順
- 職員通用口インターフォンを押すと職員が開錠
- 体温測定・洗濯用健康チェックシートを記入
- 手指消毒・布マスクの場合は不織布マスクに交換し居室へ
- 清潔衣類はタンスへ 持ち帰り洗濯衣類は茶色ボックスにあります
- 職員に洗濯物交換が終了した事を伝え職員通用口へ
注意事項
- 面会時間とは異なりますのでスムーズな洗濯物交換をお願いします。
- 衣類や小物類などの持ち物には必ず名前(フルネーム)の記入をお願いします。お名前のご記入がない場合の紛失につきましては責任を負いかねます。
- 風邪症状がある時や体調不良の時は洗濯物の交換を控えて下さい。
- 必ずマスク着用をお願いします。